たろさんの心メンテ講座

1分で読める! 専門用語ナシの心理学講座

心メンテ

ZOOMの投票機能を使ってみた📊

心と体のカウンセリングオフィスTAROsan(たろさん)です。 心メンテのオンラインコミュニティ『たろゼミ』では、ライフスタイルに取り入れていきたい心メンテについて和気あいあいと共有しています 『たろゼミ』ページはコチラ↓ wp.me オンラインゼミはZOOMを…

いいお友達に恵まれていると思っているあなたへ💌

心と体のカウンセリングオフィスTAROsan(たろさん)です。 こんな風に感じたことはないでしょうか? 「本当にいい友達に恵まれてるなぁ」 そんな思いにさせてくれる人の存在はありがたいですね 困っているときに支えてくれる人 つらいときに気持ちを共有して…

【覗き見👀歓迎!】ゼミ内容をちょっとだけ

心と体のカウンセリングオフィスTAROsan(たろさん)です。 今日は たろゼミ のメイン活動であるオンラインゼミの内容をちょっとだけお見せしたいと思います。 『負のスパイラルからの脱出法』 つらいとき、不安なとき、その不快感が頭の中をぐるぐる駆け回る…

たろゼミ生になると…

心と体のカウンセリングオフィスTAROsan(たろさん)です。 たろゼミ生を募集中です。 たろゼミについてはこちらをご覧下さい↓ 心メンテのオンラインコミュニティ『たろゼミ』 たろゼミ生になると… オンラインゼミの情報を受け取れる ゼミ生限定のお得な回数券…

心理師によるコーチングセッション

心と体のカウンセリングオフィスTAROsan(たろさん)です。 先日、久しぶりにガッツリとコーチングセッションをしました。 クライアントさんは雇われ店長のような立場で、事業が思い通りにならず困り果てている様子でした。 そこでまずは今考えられる理想的な…

たろチケについて

心と体のカウンセリングオフィスTAROsan(たろさん)です。心メンテのオンラインコミュニティ『たろゼミ』では、ライフスタイルで取り入れていきたいテーマを厳選し、オンラインゼミを開催しています。そこで、たろチケを販売しています。 たろチケについては…

スマホカバーと心理学の共通点?

心と体のカウンセリングオフィスTAROsan(たろさん)です。 昨日は新スマホに対する喜びをブログに書きましたが、今日も引き続き…。 (昨日の記事です↓) tarosan.hatenadiary.com スマホカバーが届きました これも端末と同様、私なりにリサーチをしまして たく…

新スマホがやってきた❣

心と体のカウンセリングオフィスTAROsan(たろさん)です。 仕事用のスマホをリサーチし始め10日あまり。とうとうやってきました❣ 以前ブログでも書きましたが、今まで使っていた端末は私には小さ過ぎて文字入力のミスが頻発していました。 それが今回購入を決…

私がコミュニケーションを学ぼうと思ったわけ

心と体のカウンセリングオフィスTAROsan(たろさん)です 私はコミュニケーションが得意なのか… 私はやれ対人関係だのコミュニケーションだの言ってますが、 社交的で人とばんばん交流したり、滑らかにコミュニケーションをはかったりすることがもともと得意…

今日は29(にく)の日🍖

心と体のカウンセリングオフィスTAROsanです。 今日は29日で肉の日。 たまには奮発してお肉を買って、焼き肉を楽しもうと思います٩(ˊᗜˋ*)و 実は先週の頭くらいに焼き肉食べたいーってモードになったのですが 「あ、来週は肉の日がある❗ 」 ってことで今日を…

私のこだわり

心と体のカウンセリングオフィスTAROsanです。 たろゼミ運営にあたり、私なりに強くこだわっていることがあります 専門用語の解説というスタンスをとらない なぜなら、私よりも詳しい解説がいくらでも入手できるからです もちろん話の流れで必要に応じて専門…

【期間限定!】TAROsan(たろさん)のLINEアカウント解放中

心と体のカウンセリングオフィスTAROsan(たろさん)です。 たろゼミはFacebookグループということで、 Facebookをやっていない方からのご要望にお応えすべく こんな対応をさせていただくことにしました。 詳しくはこちらをご覧ください↓ kenko-cocoro.com い…

やる気が出ないとき…

心と体のカウンセリングオフィスTAROsanです。 やる気に満ちあふれているときはひたすら行動❗ でもそうでないときだってあります やる気を出したいのにどうも出ない そんなとき顔を出してくるのが…罪悪感。 もちろんやるべき最低限のことはやる気があろうが…

心メンテの原点

こんばんは、心と体のカウンセリングオフィスTAROsan(たろさん)です。 私は常日頃、”心メンテ”を重要視しています。 そんな私にとって”心メンテ”の原点とも言える考え方があります。 それは... 「私たちが自分はこうだと思っていることは、相手も同じように…