たろさんの心メンテ講座

1分で読める! 専門用語ナシの心理学講座

2019-01-01から1年間の記事一覧

#3-2 スキルセットはどうやって手に入れる? 〜前編〜

心と体のカウンセリングオフィスTARO san(たろさん)です 前回は私たちの活動で持ち合わせていたい3つのセットのうちの1つ、スキルセットについてその概要をお伝えしました。 ではスキルセットはどのような手順で手に入れたら良いのでしょうか? まずは知識や…

卒業シーズンですね🌸

こんばんは。心と体のカウンセリングオフィスTARO san(たろさん)です 最近は卒業シーズンなので私が小学校卒業の日に家で聴いた卒業ソングを。 卒業式の前日から「これしかないっ! 」と決め、カセットテープの頭出し(分からない方、ごめんなさい)も済ませて…

#3-1 スキルセットってなに!?

心と体のカウンセリングオフィスTARO san(たろさん)です 私たちが社会活動をするために持ち合わせていたい3つのセットって何だと思いますか? ①スキルセット ②ツールセット ③マインドセット です。 まずはスキルセットについてお伝えしていきたいと思います …

心動かされた作品を語りたい! のコーナーはじめました😊

こんばんは。心と体のカウンセリングオフィスTARO san(たろさん)です とかく心の専門家というものは、心打たれたり心惹かれたりする作品に出会ったときの喜びを強く感じる生き物でして(私がそうなだけかも知れませんが…)、特に映画や音楽、ドラマに本など…

#2-5【終】人間関係がこじれるフレーズ 〜完結編〜

心と体のカウンセリングオフィスTARO san(たろさん)です 人間関係がこじれるフレーズ※ (※相手の提案や主張に対する第一声で使われる場合) 「それよりさー」「だからー」「でもー」 3つのフレーズについてお伝えしてきましたが、これらには共通点があります…

#2-4.相手の気持ちを否定してない?

心と体のカウンセリングオフィスTARO san(たろさん)です 人間関係がこじれるフレーズ※ (※相手の提案や主張に対する第一声で使われる場合) 「でもー」 相手の主張に対する第一声「でもー」は相手にとって自分の気持ちや主張を否定されたと思わせるフレーズに…

公認心理師登録が完了しました🎊

これで晴れて公認心理師を名乗ることが出来るようになりました😊 (事前に作ってもらってあった名刺も解禁です💫) だからと言って急にパワーアップするわけでもないので、これからも日々進化を目指してまいります😊 今後ともどうぞよろしくお願いします☺

#2-3.相手の気持ちを抑えつけてない?

心と体のカウンセリングオフィスTARO san(たろさん)です 人間関係がこじれるフレーズ※ (※相手の提案や主張に対する第一声で使われる場合」 「だからー」 相手の主張に対する第一声「だからー」は相手を押さえつけたり、時にバカにされたと思わせるフレーズに…

#2-2.相手の気持ちをないがしろにしてない?

心と体のカウンセリングオフィスTARO san(たろさん)です 人間関係がこじれるフレーズ※ (※相手の提案や主張に対する第一声で使われる場合) 「それよりさー」 相手の主張に対する第一声「それよりさー」は相手にとっては自分の主張をないがしろにされたと思わ…

#2-1.人間関係がこじれるフレーズ ~始まり~

心と体のカウンセリングオフィスTARO san(たろさん)です 今月はコミュニケーションに関することをテーマとしました。 コミュニケーションと一口に言っても、とにかく幅広いのでギュギュッと絞って『人間関係がこじれる可能性のあるフレーズ※』をお伝えしてい…

#1-4【終】“当たり前”をどう活用する? 〜後編〜

心と体のカウンセリングオフィスTARO san(たろさん)です 前編では、自分の“当たり前”を自覚した上で相手にも“当たり前”があること、それがどんなものかを発想することが心のクッション材になるとお話しました。今回はその際の注意点というか大原則をお伝えし…

#1-3.“当たり前”をどう活用する? 〜前編〜

心と体のカウンセリングオフィスTARO san(たろさん)です 前回はどうやって“当たり前”を自覚するかについてでした。今回から2回に渡ってそれをどう活用していくかについてお伝えしていきます。 私たちが日常を過ごしていて心をすり減らす場面の1つとして、…

心理学ワークショップ『心のしくみ』を開催しました🐾

こんばんは。心と体のカウンセリングオフィスTARO san(たろさん)です🐾 みなさん和気あいあいと楽しみながら学んでいただけたみたいでとても嬉しいです! 会場の様子です。 参加者の方々からこんな感想もいただきました☺ 次のテーマは『自分理解』です。 次回…

#1-2.“当たり前”はどうやって意識する?

心と体のカウンセリングオフィスTARO san(たろさん)です 前回は、私たちは自分自身の“当たり前”を持っていて、それを意識したりコントロールしたりすることが、心のメンテナンスにつながるというお話をしました。 では“当たり前”はどうやって意識すればいい…

#1-1.“当たり前”がもたらす食い違い😞

心と体のカウンセリングオフィスTARO san(たろさん)です あなたにとって当たり前のことってなんでしょうか?私たちは自分自身の“当たり前”を持っています。そして、それと外れた言動や行動に違和感をおぼえます。例えば、「つまらない物ですが…」などと言っ…

心メンテナンス講座スタートのご挨拶🐾

あけましておめでとうございます心と体のカウンセリングオフィスTARO san(たろさん) です。 ここでは、難しい専門用語は使わずに心のメンテナンスにつながる心理学をお伝えしていきたいと思います。ちょっと考えて、ちょっと練習して、というくらいのスタン…