たろさんの心メンテ講座

1分で読める! 専門用語ナシの心理学講座

私の悪しき習慣エピソード③

心と体のカウンセリングオフィスTAROsan(たろさん)です。

 

ここまで勉強、ダイエットときて今日は...

(過去記事はコチラ↓)

tarosan.hatenadiary.com

tarosan.hatenadiary.com

 

 

私はスモーカーでした。

過去に何度チャレンジしたことでしょう、禁煙を。

何度も何度もやったということは、もうお分かりですよね。

それだけ失敗を繰り返していたということです。

禁煙するたびに決まってあることをします。

それは何かというと、たばこの害についての知識を得るわけです。

だからたばこが健康的でないことは私なりに理解を深めていきます。

1週間くらいなら禁煙できたことはあります。

でもやはり長続きしませんでした。

むしろ喫煙再開すると本数が増えるのです。

不健康なことと分かっていて増えるのです。

おなじみ、リバウンドです。

 

私は不名誉極まりないリバウンド王だったのです。

 

f:id:TAROsan:20201008201008p:image

 

あなたも何かしらリバウンドを経験したことがありますか?

 

これって不快なんですよね。

その場では気づかないとしても、後々の罪悪感と言ったら半端ない。

さらにこの罪悪感というやつは、望んでいない習慣をしているときにはずっと居座り、

ふとした際に顔を出してくるのです。

 

「ああ、きょうも全く勉強しなかった」

「はあ、今日は軽めにしようと思ってたのにガッツリ食べ過ぎた」

「また家族に内緒でたばこを吸ってしまった」

 

もしも今なおこんな調子で過ごしていたとしたら...

私は今頃どんな人生を送っているのだろう。

 

つづく

私の悪しき習慣エピソード②

心と体のカウンセリングオフィスTAROsan(たろさん)です。

 

昨日に引き続き私の恥の話です。

(昨日の記事はこちら↓)

tarosan.hatenadiary.com

 

 

私の理想体重は約60キロです。

この体重をキープできたらいいのですが、なかなかそうはいきませんでした。

仕事が忙しくなったり、疲れがたまったりすると…

つい甘いものを食べたくなる。

お酒の量が増える。

食事の量も増える。

 

この時期の口癖は決まってこうだった。

「ああ、食べ過ぎた」

 

f:id:TAROsan:20201007114233p:image

 

最近食べ過ぎだな、とか思ってもやめられない。

体重計に乗れば危機感が出るかもしれないが、その前にみじめな気持ちが先行してしまいそうでそれもできない。

そんなこんなの生活を送っていると、次第に階段の昇り降りで疲れやすさを感じたり腰が痛くなったりと、

自覚症状が出てくる。

そうなって初めて危機感を覚える。

 

意を決して体重測定すると…70キロに届きそうな勢い(理想+10キロ)。

そして”これはいかん! ”とダイエットを開始することになる。

とはいっても昨日の記事にも書いた通り、短期集中スタイルが抜けず、1日1食しかとらないなど急に無茶をやりだす始末。

もう悲壮感しかない。

 

どうにかこうにか5キロくらいなら落とせるんだが、無理くりやるもんだから長く続くわけがない。

 

はい、リバウンド!

 

 

私の悪しき習慣エピソード③につづく

私の悪しき習慣エピソード①

心と体のカウンセリングオフィスTAROsan(たろさん)です。

 

学生時代の私は勉強の習慣なんてものはほぼありませんでした。

 

例えば高校生の頃は、部活が終わって家に帰るのが夕方過ぎ。そこからご飯食べてお風呂入ってちょっと時間ができればテレビ見るか音楽聴くかくらい。

そんな毎日でしたから、勉強と言えばテスト直前の1~2週間くらいに一気にやるといった感じでした。

そしてテストが終わるとまた元通りの勉強しない生活に戻ります。

それどころか解放感も手伝ってさらに勉強から離れる勢い…言わばリバウンドです。

 

f:id:TAROsan:20201006201644p:image

 

短時間で覚えたような記憶は、短時間でさーっと忘れてしまいます。

つまり何が言いたいかというと、仮にそれなりのテスト結果だったとしても、学力的にはそれを下回っている可能性が高いということです。

当時の私は学力を身につけることよりも、テストでそれなりの点数を取るということだけに力を阻止でいたというわけです。

 

 

まぁそれでも高校生の頃なので、

まだかわいい方です😅

 

次回はもう少し恥をさらしてみます🤫

 

 

私の悪しき習慣エピソード②につづく

習慣化で人生変わった!

心と体のカウンセリングオフィスTAROsan(たろさん)です。

 

今日も私のコーチングについてお伝えします。

私が最も得意としているのは2種類あります。

1つ目は、『リソースを見つけるスキルを高めること』です。

 詳しくはこちら↓

tarosan.hatenadiary.com

 

そしてもう1つは、『望ましい習慣化を身につけること』です。

 

これも紹介するにはとてもとても恥ずかしい私のエピソードがあります。

 

でもあなたに伝えたい大切なことだと思うので、

恥をしのんで次回からお伝えします。

 

 

現役の心理専門家による無料体験コーチングを受けてみたいあなたへ

無料体験コーチングは不定期で募集しているため、

確実にお知らせを受け取れるようTAROsan(たろさん)のLINE登録をしてください。

一歩間違えてたら…

心と体のカウンセリングオフィスTAROsan(たろさん)です。

 

前回のつづきです。

 

(前回の記事↓)

tarosan.hatenadiary.com

 

私の人生にはいくつかの分岐点がありますが、

中でも大きなものの1つだと思っています。

今日はそのエピソードについてです。

 

さて、こんな言葉をきいてあなたはどう感じますか?

 

お前みたいな奴は要らない!

やめてしまえ!

ホント使えない!

 

過激なセリフを並べました。

このご時世なら一発アウトでしょう。

でもこんな言葉を毎日のように浴びせられた経験があります。

しかも社員全員の前でです。

正直きつかった…。

 

一歩間違えば死を望むことだってあり得るような状況でした。

幸い私は(というか私の細胞がと言ったほうが近いかも知れないが)、まったく別のことを要求しました。

 

自分の心を守れ!

 

私がそこでおこなった対策は発想の転換でした。

 

浴びせられた言葉をそのまま受け取っていたら耐えられない。

苦し紛れでも何でもいいので、とにかく自分の心が守れるような材料が何か暴言の裏に隠されていないか探しまくりました。

でもなかなかそんな都合よく浮かんでこない。

そうこうしている間も暴言は毎日続く。

相手を悪く言うような対策では結局相手と同じレベルだし…。

 

試行錯誤し、そしてとうとうしっくりくる発想が出たのです。

 

本当はめちゃめちゃ期待してるから出てくる言葉に違いない。

君には大いに期待しているって素直に言えないなんて…なんてシャイな人なんだ。

みんなの前でそんな期待感伝えちゃったらみんなが嫉妬しちゃうじゃないか

 

そんな形で自分の心を守り続けつつ、何とか実績をあげていくうち暴言はなくなっていきました。

 

当時は専門家でも何でもなかったので知らなかったんですが、これ、心理学的に言うと

『例外を見つける』

ということをしていたようです。

例外というのは、リソース(資源・資質)の一部であると言われています。

つまりリソースを見つけるということをしていたというわけです。

ネガティブな状況でリソースを見つけるスキルは、驚くほどのパワーを発揮します。

実際に私はもしかしたらこの世にいなかったかも知れないというほどの違いです。

そして私はリソースを見つけ出すスキルの研究を続け、完成したメソッドを用いたコーチングで

人々をサポートしているのです。

あんな苦しくてつらくて先の見えない真っ暗闇の中で生きていくなんてしんど過ぎる!

そんな中からすっと抜け出すスキルを磨いてもっともっと充実した人生を送りたいというあなた、

応援します!

 

現役の心理専門家による無料体験コーチングを受けてみたいあなたへ

無料体験コーチングは不定期で募集しているため、

確実にお知らせを受け取れるようTAROsan(たろさん)のLINE登録をしてください。

リソースで人生変わった!

心と体のカウンセリングオフィスTAROsan(たろさん)です。

 

今日は私のコーチングについてお伝えします。

私が最も得意としているのは2種類あります。

1つ目は、『リソースを見つけるスキルを高めること』です。

 

なんのこっちゃ⁉ って感じですね。

 

リソースというのは資源とか資質などと訳されます。

ここでは簡単に言うと、何か問題解決するためにすでに持っている力のことです。

しかしその持ち合わせている能力に気づいていない人も多いのです。

ちなみに潜在能力とか秘めた力といった大げさなものではありません。

ちょっとした発想の転換で気づけるはずなのですが、

何せ当たり前過ぎて気づかないとか、

状況の困難さに動揺して発揮できないとか、

そういった形でなかなか見つけ出せないのです。

 

そこを鍛えるとどうなるか...?

 

ネガティブな状況に動じなくなるため、ベストパフォーマンスで問題解決に当たれます。

職場や恋愛、夫婦関係、子育てなどで活用しやすいスキルと好評です。

このスキルの特に良いところは自分が身につけるのはもちろんのこと、

周りの誰かのリソースを発見するのも上手になるので、特に人間関係を深めることにつなげられるという声をいただいてます。

ある女性は、夫のリソースどころか子供のリソースを見つける視点が養えたことで、

今度はその子供自身がリソースを見つけるスキルが養える、これは一族に影響を与えるほどだと喜んでいます。

 

私がこのリソース探しに力を注ぐようになったのには理由があります。

それは実は、私自身の人生が変わったエピソードです。

次回お伝えしたいと思います。

 

最後まで読んでくれてありがとうございました<(_ _)>

 

 不定期で募集している無料体験コーチングのお知らせを受け取り方は

TAROsan(たろさん)のお友だち登録をしてください。


 

 

tarosan.hatenadiary.com

 

心メンテを実践すれば…

心と体のカウンセリングオフィスTAROsan(たろさん)です。

 

後に体験することになるでしょう。

自分は幸せなんだなぁと😌

 

心メンテというのは言わば先行投資。

今すぐ効き目がほしいという方には向きません。

 

でも想像してみてください。

あなたが今から心メンテを実践するとします。

そして10年後、同窓会があったとしましょう。

そこで10年以上ぶりに会う同級生たちの中で、心も体も一段と若々しく健康的でいられたとしたらどんな気分だと思いますか?

 

 


f:id:TAROsan:20201002210012j:image

 

生活習慣病の別名をご存知ですか?

サイレントキラーなどと呼ばれています。

見るからにおぞましいネーミングですね。

私たちが研究している心メンテは、心の生活習慣病を予防することです。

心のサイレントキラーをいち早く退治して、心も体も美しい状態を保ち続ける人生を送りませんか?

 

それが我々の目指す心メンテです🥰