たろさんの心メンテ講座

1分で読める! 専門用語ナシの心理学講座

#7-4 やる気を高める3種の神器 ~意図~

ここまで目標、目的、とお伝えしてきましたが、今回は3つ目の神器”意図”についてです。

目的は目標を達成することで得られる快の気分やメリットのことでしたね。

つまり、目的を叶えるために目標があるということでした。

もし目的を意識しながら目標に向かって行動できるならいいんですが、なかなかそうもいかず、目的をふと忘れてしまいがちになることも多いですよね。

なぜなら、目標への行動の際にはもどかしさや疲労感など心が動きますからね。

そっちに気持ちをもっていかれてしまうんです。

そこで”意図”の出番です。

f:id:TAROsan:20190310211402j:plain

意図は『行動の理由』です。

私たちがなにか行動しているときには意図を伴います。

そしてそれらの行動には必ず自分にとって何らかのメリットがあるはずなので、それは『”目標に向かう”行動の理由』と言えそうです。

例えばよくある相談ですが、「先輩に質問したいけどためらってしまう」という悩みがあるとします。

『先輩に質問すること』が目標で、その意図は『必要な情報を得ること』です。

目標に向かう行動をためらっている際には、意図を自覚することで行動に移しやすくなります。

メリットを意識できるからです。

意図を自覚していないときにはデメリットのほうを強く意識しているために、行動できなくなっています。

この場合は例えば先輩から「そんなことも知らないのか」と言われるかも知れない、などの想定ですね。

行動をためらっているとき、意図を見失っている可能性があるということを知っていれば、気持ちを立て直すチャンスが生まれます。

日常生活で活用して心のメンテナンスにつながれば幸いです。

 

さて、3回にわたりお送りした3種の神器シリーズですが、果たしてこれらは何によってつくられたのでしょうか?

次回はそんなことに触れてみたいと思います。

 

次回は6月18日(火) 20:00〜

『やる気を高める3種の神器の”生みの親”は誰?』です🐾

 

最後までお読みいただきありがとうございました☺